幸原保育園民営化について話そう

14076
幸原保育園民営化について話す掲示板です。お気軽にどうぞ。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

流した涙が戻ってきました。 - arakawa URL

2014/09/18 (Thu) 16:13:13


どうしても言いたくてこの場を借りさせていただきます。
今までの私は本当に不幸の鳥だったと思います。
ある人が、私に楽になる方法を教えてくれたんです。
生活が潤うっていうことをはじめて知りました。
こんなことってあるんだなぁと今でも思ってます。
こんなチャンス、二度とないと思いますよ。
善は急げです。
http://luv.boy.jp/

流した涙が戻ってきました。 - 桑野 URL

2014/07/26 (Sat) 09:27:22


誰かに話したくてたまらなくなりました。
いろんな人に騙されて苦しい生活ばかりだったんです。
でも、ある方法で私の人生は百八十度変わりました。
お願いしたら、本当に欲しいだけの現金をくれたんです。
こんなことってあるんだなぁと今でも思ってます。
あなたもこれをやってみてください。
是非、これをみてください。
http://ccb.capoo.jp/

言葉にできないってこういうことです。 - nifu URL

2014/07/25 (Fri) 17:12:36


どうしても我慢できなくなってしまって。
小さい頃から食べるものにも困る生活をずっと続けていました。
私はここで人生がかわりました。
お願いしたら、本当に欲しいだけの現金をくれたんです。
私はもう十分なのでまだ受け取っていない人ははやめにどうぞ♪
大切な人生ですから、後悔したくないですよね。
あなたも困っていれば、いますぐ連絡してみてください。
http://ccb.capoo.jp/

笑顔を取り戻しました。 - mitsutake URL

2014/07/25 (Fri) 03:18:39


これで最後にするので最後に一ついわせてください。
ハローワークにいっても仕事を見つけることができませんでした。
ある場所でうわさになっていた掲示板を知りました。
連絡するだけでよかったんです。
本当に、本当に、人生がかわりました。
行動した人だけが、使いきれないほどの現金をもらっています。
今すぐ連絡してみませんか?
http://heep.noor.jp/

閉園式ビデオ - 幸せの原のママ

2012/07/27 (Fri) 22:25:37

幸原保育園閉園式の動画を見つけました。

http://koubara.blogspot.jp/

7/14に紹介された関連ブログに7/25、アップされてました。

Re: 閉園式ビデオ - ソーラン

2012/08/01 (Wed) 22:13:37

テレビに出てたんだ?!
しかしこのとき、市長や歴代の園長先生もいらしたのに、
引き継ぐはずのサクラビレッジの園長は欠席、
というのにはビックリでしたね(^_^;)
忙しいからって聞いたけど、
そこは欠席するところじゃないだろう…
って思ったのを、思い出しました。

関連ブログのご紹介 - 幸せの原のママ

2012/07/14 (Sat) 09:35:40

こんなブログもありました。
 ↓
http://koubara.blogspot.jp/

三島市の公立幸原保育園が民間の恵明キッズサクラビレッジに民営化される経緯について、意見を述べています。

今日はお疲れ様でした。 - 幸せの原のママ

2012/06/24 (Sun) 03:16:20

今日はお疲れさまでした。久しぶりに会えていろいろ話ができて嬉しかったです。ありがとうございました。
幸原保育園の移管である限り募集要項に記載されている「保護者のご意見ご要望を取り入れながら、幸原保育園の保育内容を継承すること」を守ってほしい。やはり、ネットを使って広く、多くの人に知ってもらいたい。民間への移管で子供達や親たちがどんなに大変なことになっているのか、、、ということを。子育て支援課が何もしてくれないことを。恵明学園は保護者の意見など聞く耳すら持っていないことを。今まで(特に移管前の一年間)も大変だったけれど、子供たちのためならもうちょっとがんばるよ。
では、おやすみなさい。

どーしてる? - MB

2012/06/25 (Mon) 21:41:59

こんなページあるの今日知りました。
「幸せの原病」にかかっている女の子にこのページを聞きました。みんなどうしてるのかな?
いつもいつも気になって・・・・
またここに来ていいかな?

ご無沙汰してます - 代表1

2012/07/12 (Thu) 21:49:35

書き込みにすぐに気づかずに、スミマセン。
子どもたちは、落ち込んだ子もいましたが、今はだいぶ落ちついてきたようですね。
ただ、保護者はなかなか…(^_^;)
便利になった面もありますが、保育の様子がまったく見えないのが、寂しいです。

また是非ここを見に来てくださいね☆

インターネットのマナー - 通りがかりの者です

2012/07/10 (Tue) 11:29:33

入園を考えている者で、かなりお節介かとおもいますが…。

誰でも見られるインターネットの世界では、本名や実名を出さないほうがよろしいのではないでしょうか?
誰でも見れるインターネットでは本名を出すことによって犯罪に巻き込まれたり危険が付き物です。

実名ではなくてハンドルネームで投稿されることをお勧めします。

Re: インターネットのマナー - 管理者

2012/07/11 (Wed) 22:18:33

ご丁寧にありがとうございます。
管理が不十分ですみません。。。
実名は危ないですよね。修正を入れておきました。
ご指摘、感謝です!

この掲示板は、民営化前に、保護者の情報交換のために開設しました。
結局、お便りや口頭で情報共有・意見交換をすることがほとんどで、掲示板は活用しなかったのですが、
何かご不明な点などありましたら、お気軽に書き込んでください☆

Re: インターネットのマナー - まぬけな母

2012/07/11 (Wed) 22:22:40

ありがとうございます。そうなんです。名前を入れてしまって、修正も出来なくなってしまって、、、でも、なんとか消し込みしてもらいました。お気遣いに感謝いたします。

書き込みありがとうございます - 幸せの原のママ

2012/07/08 (Sun) 04:32:00

民間委託はやっぱり大変なことです。いろいろ不満があるのに、新保育園も子育支援課も聞いてくれません。言うところがなくストレスがたまっちゃうんです。このままだと「民間委託は大きな問題もなく済みました」と終わってしまうのでは、、、と思い今日、遂に市長あてに意見したところです。返信があったらまたお知らせしま~す。

保護者懇談会(説明会)について - 保護者代表1

2011/11/12 (Sat) 00:05:57

保護者代表1です。
先週土曜日の懇談会、今日の懇談会に参加された皆さん、おつかれさまでした。
皆さんがどう考えているか、アンケートで全体像は把握していましたが、
気になっていること・不安に思っていることなど、
生の声をたくさん聞くことができてよかったです。
「新しい保育園のこと」というお手紙を作りながら、
代表だけが突っ走ってしまっていないかを、
いつも気にしています。

今回、懇談会に二回とも参加しましたが、
「不安がまだ大きいこと」は皆同じだなあ、
と思いました。
これから調整しないといけないことは、まだ
山のようにありますが、子供たちのために
一つずつクリアしていきましょう。
そして、恵名側とも信頼関係を築けるように
していきたいですね。

インターネットの掲示板というものに、
どれくらい需要があるかわかりませんが、
意見を気軽に出せる一つの場として、
始めてみたいと思います。
あまり効果がないようだったら、掲示板はやめて、
ブログ1本にします。

掲示板、活用しましょう! - 戦う母

2012/06/24 (Sun) 09:00:11

今更ながらのコメントでたいへん恐縮ですが、保育園児を抱えるお母さんたちはとっても多忙なので、掲示板を使ってみんなで情報交換するのは一番いい方法ですね。もしかしたら、相談するところなく、ひとり悩みを抱えているお母さんたちも救われるかも!


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.